hidekatsu-izuno 日々の記録

プログラミング、経済政策など伊津野英克が興味あることについて適当に語ります(旧サイト:A.R.N [日記])

2015-01-01から1年間の記事一覧

Cooking as code

ただのネタなんだけど、cookpadあたりやってくれないかな、という期待を込めて書いてみる。 Twitter を眺めていたら、 なるほど、プログラマーにとっては、料理の作り方を文章で書かれるより、フローチャートの方がわかりやすいってわけか。 pic.twitter.com…

性別、国籍、年齢の多様性は組織にマイナス

「世界の経営学者はいま何を考えているのか」の著者、入山章栄氏の新著「ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学」に面白い話が載っていた。 ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学 作者: 入山章栄 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: …

低額のベーシック・インカムじゃダメなの?

フィンランドがベーシック・インカムを導入するのでは? という観測が流れ話題になっている。 どうも、この話まだ検討中の内容にすぎないということで、この社会実験の実現はまだまだ先のことになりそうなのが残念ではあるけれども。 ベーシック・インカムと…

各データベースで使える識別子

複数データベースに対応したシステムを作ってるとよくわからなくなるのでメモ。 こういう話題だとなにかと Oracle が ANSI標準に沿わないと槍玉にあがるが、MySQLの方が意外と鬼っ子だったりする。 Oracle Database 英字で始まる 英数(A-Z0-9)、アンダース…

elasticserch で全件データを取得する

elasticsearch で from/to を指定せずに検索したところ、なぜか10件しか取得できない。調べたところ、なんと to のデフォルト値は無制限ではなく 10 件となっている。 なるほど、それならばこの値をものすごく大きい数にすれば解決できなくはない。しかしな…

続 React 始めました。相変わらず React.js + Webpack の環境構築。

前回の記事では、Webpack 遅すぎて困ったという話で終わってしまったのだけど、その後、webpack dev serverを使えばリアルタイムプレビューできるよという噂を聞きつけ使ってみたところ、即座に反映することが確認できた。 動作を見る限り、オンメモリで差分…

MorphDOM を使って jQuery replaceWith を置き換える

仕事では相変わらず jQuery を使っているのだけれども、画面の書き換えには replaceWith を多用している。昨今のブラウザはものすごく高速なので、さほど遅さを感じるわけではないけれども、それでもタブ移動のような場合には、遅れを感じてしまうことがある…

React 始めました。あるいは、React.js + Webpack の環境構築。

このブログの説明を読むと「プログラミング」という文字が見えるはずなのだけど、今現在に到るまでまったく書けていないということもあり、ずっと興味を持っていた React.js に手を付けてみることしてみた。 ところが着手してみると、Node.js のメジャーバー…

日本企業がプライベートに介入しすぎる件について

何を今更と思う人もいると思うのだけど、最近、技術系ポッドキャストを聴くようになった。インターネット中心の生活だと、目はどうしてもディスプレイに向いてしまうので、ここ10年くらいテレビを見ることはめっきり減った一方で、耳で情報が得られるポッ…

褒めるべきか叱るべきか、それが問題だ。

私自身、短気な人間であり、頭にくることも多々あった。そのことを自覚してからは、ずいぶんコントロールできるようになったとは思う。少なくても、プライベートであれば頭に来ることがあっても、とりあえず軽く流せばいいと思えるようになった。世の中、子…

なぜ大企業ではイノベーションが生まれないのか

「「大企業からイノベーションは生まれない」の常識は覆せるか?」という記事を見つけたので、それをネタに最近考えていることを書いてみる。 先に断っておかなくてはならないのは、大企業でイノベーションが起きないというのはイノベーションの定義によると…

女性の給与が低くなる理由

以前、「女性だけで企業を作るべき理由」を書いたが、これは客観的な指標を元にしているもののその理由については私見に基づいている。 私の考える理由は、出産の可能性が出世の機会を制限しているのではないか、という点にあったのだが、最近読んだ2冊の本…

Seasar Conference 2015 行ってきた

基本、出不精(体型も)なので、こういう技術カンファレンスにはめったに参加しないのですが、最後の Seasar Conference らしいとの噂を聞きつけ、行ってきました。 あまり職務経歴上はSeasar2との関係はない(実案件でも最終的には使っていない)ということ…

ビジネスに役立つ経済学

ご冗談をあはは……と思うのが人情であろう話題なのは間違いない。通常、 経済学でお金持ちになった人なんているんですか? いえ、経済学というのは限られた資源を有効に利用するための学問なので、個々人が金持ちになるための学問ではないんですよ。そういう…

「はじめよう! 要件定義」に学ぶ要件定義の本質

はじめよう! 要件定義 ~ビギナーからベテランまで 作者: 羽生章洋 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/02/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る ビジネス書にしろ仕事術の本にしろ、多くの本は勝者バイアスにかか…

IT技術者は仕事への満足度が低い、というお話

最近、スラドにて以下のような記事が掲載された。 この記事で興味深いのは、ブラックな労働環境で有名な日本のIT産業ではなく、比較的年収も高く、世界最先端の環境にあるアメリカのIT産業であることだ。 以前、「「業務系SEの末路的なお話でして」と一人当…

評価は必要だ。だが、強制ランキングシステムはいらない。

本題に入る前に強制ランキングシステムとは何かということを説明する必要がある。強制ランキングシステムとは、社員を評価し、上位20%程度に著しく高い報酬を払う一方、下位5~10%を解雇するというシステムである。 日本では、ほとんど導入されていないが、…

女性だけで企業を作るべき理由

女性の社会進出が言われて久しい。1986年に施行された男女雇用機会均等法をはじめ、先日成立した女性活躍推進法など、少なくとも法律上は、女性が男性と同等、場合によってはより優遇されている。実際、90%台の男性就業率に対し、70%台という状況は、育児、…