hidekatsu-izuno 日々の記録

プログラミング、経済政策など伊津野英克が興味あることについて適当に語ります(旧サイト:A.R.N [日記])

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Solid Cache から派生してセッション管理の話

Rails 方面で 37signals が開発した Solid Cache の話が出ていて、読んだらなかなか興味深い話だったのでいろいろ調べていた。 キャッシュには通常 Redis や Memcache のような高速なメモリストアが使われる とはいえ、メモリは高価だし、実際調べてみるとキ…

DBMSのSQL文法のパーサーについてのメモ

細々と SQL の Parser を作っているのだけど、よく考えたらそもそも各エンジン、SQLのパースどうやってるんだっけ、と思って調べたメモ。多少独自拡張はあるものの基本的には yacc ベースなようだ。だったら最初からこっちをベースにすればよかったのでは感…

世界史はまず西洋中心史観で学ぶべき

ここ最近、世界史づいているのだけど、明らかに思うのは初手の学習で「ヨーロッパ中心史観からの脱却」は間違っているだろうということだ。 もちろん、これはヨーロッパ中心史観が良いと言っているわけではない。単純な話、世界史は時系列、地域、宗教、文化…

歴史を学ぶ上で正しい歴史感を持つことは難しいのかもしれない

先日、Mrs. GREEN APPLEのコロンブスという曲のPVが炎上するという騒動があった。コロンブスなど白人に扮した歌手が猿に知識を授けるという内容だそうで、まぁ、それは炎上するわな、と思うけれども今回のエントリでその話をしたいわけではない。 最近、世界…

ニコニコ動画へのサイバー攻撃はシステム構成の標準を変えるかもしれない

ニコニコ動画がサイバー攻撃を受けサイトがダウンした状態が続いていることは知っていたが、公開された経緯を見てぞっとした。 これが日本の伝統的企業で起こったとかなら話は別なのだが、社内につよつよエンジニアを抱えるドワンゴで発生してしまった。ドワ…

AI時代のアプリケーション開発について考える

多くのITエンジニアにとって転機になるかもしれないビッグウェーブが来ている。もちろんAIである。多くの人が ChatGPT や GitHub Copilot をすでに使っているのは事実だとは思うが、一方で本当にアプリケーション開発に役に立っているのかというと使い勝手の…

いまさら世界史を学んで思ったこと

日本史がある程度わかるようになってきたしと世界史に手を出したのが運の尽き。 日本史同様、まずは教科書でしょうと「新 もういちど読む 山川世界史」を読み始めたのだけど世界史はあからさまに難易度が高い。単純に覚えなければいけないことが多いだけでな…